忍者ブログ
主に京成や鹿島貨物を中心とした千葉県内の鉄道を取り扱っている撮影記です。
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滅多に足を運ぶことのない日光線。
快晴予報ということで、誘われて数年ぶりに訪れた。

試運転の画像を見る限り雪も残ってるし決まればVだなと思っていたが、やはり同業多数。
カマもなかなかの組み合わせということで、集まるのは必然だろう。

EF65 1118+Kiha48+DD51 895 "Kazekko-Stove-Nikko"
9802レ EF65 1118②+キハ48風っこ+DD51 895

DD51 895+Kiha48+EF65 1118 "Kazekko-Stove-Nikko"
9803レ DD51 895①+キハ48風っこ+EF65 1118

まさに激山。
ここまでロケーションの優れている撮影は久々かもしれない。
こういうネタもたまには悪くない。



PR
19日限定で4+2+2の編成を組む3500形更新車8連が登場し、55K運用にて運転された。
最近は2+4+2の編成が標準で、それ以前は4+4の編成が基本であった。
そのため、今回の4両+中間車-先頭車+中間車-先頭車 という組み合わせは非常にレアである。

編成は以下の通り
←上野 3544+50-49+46-45 成田空港→

1955K 3544+50-49+46-45 LimitedExpress Narita

1955K 3544+50-49+46-45 LimitedExpress Narita
1955K 3544+50-49+46-45編成 快速特急 成田

4+4の編成の場合、パンタの向きは <><> となり、2+4+2の場合は <<>> となる。
今回のパターンの場合、4+2+2であるため <>>> となる。
画像ではわかりにくいため、動画を参照してもらえればわかりやすいと思われる。




こういう記事を書いたのは久々だし、普段の記事がいかに適当かがよくわかる
2月16日から17日にかけて3028編成の甲種輸送が行われた。

16日分
DE10+Yo8000+Keisei3000
9774レ DE10 1165①+ヨ8000+3028編成




17日分
DE10 1749+Keisei3000
9881レ DE10 1749②+3028編成




1発目はエキチカのポイントは前回撮影済みだったし、追っかけが無理なこともあっての選択。
結果的に追っかけできてしまったが…

2発目も定番で。
もっと混むと思って1041の区間を捨ててDE10区間に絞るも、全く混まないし…遅れてくるし…1041を撮ってからでよかったなーと。
てかここ影が厄介。

これで京成は8連が1本増備。
3026、27編成導入のパターンに当てはめると?
2月5日、2014年初の動揺測定が行われた。
今回も3304編成が充当。


759 3304 Local Sogo-Sando
759 3304編成 普通 宗吾参道

いつも通り59運用で宗吾へ

S73 3304 Test Run
S73 3304編成 試運転

念願の晴れでいただき。
通過直後に曇ったから結構危なかった…


今回は1発のみでいすみへと転戦
全検明けの7502編成が宗吾参道~八千代台で試運転を行った。

S57 7502 Trial Train

S57 7502 Trial Train
S57 7502編成 試運転

京成本線を急行灯を出して爆走する7500…かっこいい。
Train Sound
アイコンをクリックすると走行音公開用のページに飛びます

JR東日本

107系 113系

201系

京成

3000形 3600形
プロフィール
HN:
高速王
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、洋楽、飛行機
自己紹介:
京成など千葉県内の鉄道を中心に撮影してます。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。

※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
あしあと
フリーエリア
Copyright ©  Hardrock Railways All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Commenturl