忍者ブログ
主に京成や鹿島貨物を中心とした千葉県内の鉄道を取り扱っている撮影記です。
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近夕方はなかなか撮影できてなかったので、久々の機会ということで四ツ木へ



1560K 3428編成 快速 西馬込

エロ光まではいかなかったけど嬉しいカット。
それにしても夕方に遭遇する3400はなぜか3428ばかり・・・(昨年も似たシチュエーションが



1682H 606編成 アクセス特急 京急久里浜

四ツ木に来たのはコイツのため。
3400は偶然の産物でした。
青い車体、夕方の光線下では美しいですね。



1766H 605編成 普通 三崎口

この時間までくるとエロ光に。
残念ながらこのあとすぐに雲が湧いてきて薄日に・・・
直後にやってきた9018と3618は不甲斐ない結果で終わってしまいました。
PR
改正後の鹿島貨物は一度も撮ってなかったので撮影に


96レ EF65 2085②+コキ16B

D3が入場中なのでD300Sを引っ張りだして撮影。
試しに300mm(換算450mm)でやってみましたがまあまあですね
深夜の一仕事を終えた後の帰路。
当日は雲も多く、午前中には雨が降り始めるという予報。
しかしせっかくの機会だし、日の出も早くなったこともあり試しに出撃。


工9284レ DE10 1571②+ホキ6B

ISO2000、F2.8、SS1/1000といったギリギリのところ。
普通に流しちゃえば撮れるんだけどここはどっしりとやりたかった。

これから梅雨入りで厳しくなりそうですが、機会があればまた。
5月3日の89Nで宗吾にやってきた7268編成が宗吾~佐倉間で試運転を行いました。

普段の出場試運転や89Nは光線があまり良くなく、晴れてパッとしないカットばかり。
しかし今回は光線の良い夕方に走ってくれるとのことで早めに用事を切り上げて撮影に。
立石カーブなんかも似たような状況で7268を撮ることは可能だけど、県内の末端区間では貴重な機会のはず。
慣れた撮影地とはいえ、絶好の条件に緊張…


S53 7268編成

理想通りの位置でシャッターをおろし、画像を確認して思わず笑みが。
急行灯もバッチリで撮影してた一同歓喜の瞬間。

軸輪交換後の試運転とは思うんですが、後で動画を見返しても交換されてる箇所は見当たらず。
そして試運転幕ではなく回送幕での運転ですが、ただの設定ミスでしょうか。

3700形3868編成が車両故障により高砂から宗吾参道まで回送されました。


S73 3868編成 回送





アクセス特急運用の1304Kに充当していた3868編成は高砂で3051編成に差し替え。
3868編成は一旦入区後、動揺測定と同じS73運用で宗吾参道まで回送となりました。
また、高砂出庫の1510Kに合わせ、3054編成が宗吾参道から高砂へ回送されています。
なお、3868編成は翌日の63K運用で営業に復帰した模様です。

まぁ正直なところS73表示の3868は嬉しかったんですけどね。
すぐに復帰して何より

夜はバルブ


1860 3588編成 普通 上野


1832 3668編成 普通 上野

3668は検査出場後、復帰初日の運用です。



Train Sound
アイコンをクリックすると走行音公開用のページに飛びます

JR東日本

107系 113系

201系

京成

3000形 3600形
プロフィール
HN:
高速王
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、洋楽、飛行機
自己紹介:
京成など千葉県内の鉄道を中心に撮影してます。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。

※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
あしあと
フリーエリア
Copyright ©  Hardrock Railways All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Commenturl