主に京成や鹿島貨物を中心とした千葉県内の鉄道を取り扱っている撮影記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちばらぎ県で撮影して来ました(ェ
まずはチャリで物井へ
1429M 113系S221+117編成 @四街道~物井

71レ EF65-1057+コキ

光線は申し分ないけども・・・
71レは酷い構図ですねw
どうも集中が切れてたのかもと言い訳してみる。
それにしても成田線の日中の下りで113が撮れるのが1429Mくらいとは・・・
12月改正前に来たときと比べてもかなりの減少っぷりです。
しかもこの日は成東シャトルも209だったから113はコイツのみでした・・・
30M 651系K108編成 @牛久~佐貫 偕楽園LED!?

5388レ EF81-133+タキ+トキ

安中をまともに撮るのって1年振くらいかも
常磐貨物とはなかなか縁がないからなあ
夕方からいつものバルブを
277M 113系S223+118編成 @誉田

282M 113系マリ117+S221編成

284M 113系マリ115+?編成

1429Mに入った日は誉田折り返し運用にも入るから自分的には嬉しいですね。
それプラス編成札が特徴的なマリ115も撮れて割と収穫の多い誉田バルブだったかも~
その後のナルカツはこの日は大網で
5883A 201系ケヨ52編成 @大網

666M 201系K2編成 @東金

カツカツ+ハイビで悲惨orz
しかしこれに関しては文句言えないから運転士次第・・・
それに666Mというなんとも不吉な数字w
自分は某バンドのお陰で、この数字を見ると「おっ!?」っとなりますけどねw
でもまあ一日で色々撮れたからよかったかも
まずはチャリで物井へ
1429M 113系S221+117編成 @四街道~物井
71レ EF65-1057+コキ
光線は申し分ないけども・・・
71レは酷い構図ですねw
どうも集中が切れてたのかもと言い訳してみる。
それにしても成田線の日中の下りで113が撮れるのが1429Mくらいとは・・・
12月改正前に来たときと比べてもかなりの減少っぷりです。
しかもこの日は成東シャトルも209だったから113はコイツのみでした・・・
30M 651系K108編成 @牛久~佐貫 偕楽園LED!?
5388レ EF81-133+タキ+トキ
安中をまともに撮るのって1年振くらいかも
常磐貨物とはなかなか縁がないからなあ
夕方からいつものバルブを
277M 113系S223+118編成 @誉田
282M 113系マリ117+S221編成
284M 113系マリ115+?編成
1429Mに入った日は誉田折り返し運用にも入るから自分的には嬉しいですね。
それプラス編成札が特徴的なマリ115も撮れて割と収穫の多い誉田バルブだったかも~
その後のナルカツはこの日は大網で
5883A 201系ケヨ52編成 @大網
666M 201系K2編成 @東金
カツカツ+ハイビで悲惨orz
しかしこれに関しては文句言えないから運転士次第・・・
それに666Mというなんとも不吉な数字w
自分は某バンドのお陰で、この数字を見ると「おっ!?」っとなりますけどねw
でもまあ一日で色々撮れたからよかったかも
PR
この記事にコメントする
最新記事
(01/11)
(01/01)
(12/20)
(11/29)
(11/28)
プロフィール
HN:
高速王
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、洋楽、飛行機
自己紹介:
京成など千葉県内の鉄道を中心に撮影してます。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。
※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。
※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
リンク
ブログ内検索
あしあと