主に京成や鹿島貨物を中心とした千葉県内の鉄道を取り扱っている撮影記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京成とJRを行き来しながらほぼ半日撮影しました。
まずは76レから

76レ EF65-1094②+コキ14B?
ここで撮ったのは初めて。300mmないとキツイですが綺麗には撮れますね。
続いて京成へ

1634N 9018編成 普通 羽田空港
またもや縦アンで。
全ての写真は載せてませんが、この日の撮影で今年度のHM編成もコンプできました~
次は本線へ

1600K 3858編成 アクセス特急 上野
随分と撮ってなかった3700のア特運用。
暗さを利用してLEDを強調してみましたが…
再びJRに戻りキハ37のKY出場を

配8385レ DE10-1752②+キハ37-1002
久留里線の現行車両が再び入出場をすることは今後あるのでしょうか…
非常に気になるところです
まずは76レから
76レ EF65-1094②+コキ14B?
ここで撮ったのは初めて。300mmないとキツイですが綺麗には撮れますね。
続いて京成へ
1634N 9018編成 普通 羽田空港
またもや縦アンで。
全ての写真は載せてませんが、この日の撮影で今年度のHM編成もコンプできました~
次は本線へ
1600K 3858編成 アクセス特急 上野
随分と撮ってなかった3700のア特運用。
暗さを利用してLEDを強調してみましたが…
再びJRに戻りキハ37のKY出場を
配8385レ DE10-1752②+キハ37-1002
久留里線の現行車両が再び入出場をすることは今後あるのでしょうか…
非常に気になるところです
PR
この記事にコメントする
最新記事
(01/11)
(01/01)
(12/20)
(11/29)
(11/28)
プロフィール
HN:
高速王
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道、洋楽、飛行機
自己紹介:
京成など千葉県内の鉄道を中心に撮影してます。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。
※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
音鉄もたまーに。
洋楽は70~80年代のハードロックとかへヴィメタルが好み。タイトルもこれに影響してます。
※このブログの画像は基本的に転載厳禁です。
メールで一報いただければ使用を許可することも可能です。
リンク
ブログ内検索
あしあと